しゅんかのあとりえ

『今日』を大切に過ごす事。幸せ=満足度の方程式

【便利アプリ②】PCをスマホで制御する・Chromeリモートデスクトップ【解説付き】

   

外出先でも自宅のPCを見たり操作できると便利ですよね。

そんな便利アプリ、「Chromeリモートデスクトップ」の設定と使い方のご紹介です。

 

f:id:fromsyunka1:20180212004925p:plain

   

【Chromeリモートデスクトップってどんなアプリ?】 

Googleアカウントを使って外出先などのパソコン、モバイル端末から自宅にあるパソコンを遠隔操作できるアプリです。VPNなどの設定も必要とせず、GoogleChromeの拡張機能でアプリを追加してPINを設定するだけで簡単に自宅や職場のパソコンを遠隔操作できる優れものです。

 

【遠隔操作できる環境】

PC⇒PC(どちらもホストでの利用が可能)

PC⇒殆どのモバイル端末(殆どのモバイル端末ではクライアントのみでホストでの利用はできません。)

 

簡単に言えば、自宅のパソコンをスマホやタブレットで制御できるっていうことですね。正しい使い方をすれば、安全に手軽に使っていただける便利なアプリだとおもいます。

   

【Chrome リモートデスクトップを入れてみる】

より安全に遠隔操作することができるように、同じGoogleアカウントを介して遠隔操作する設定を説明していきたいと思います。

 

共通の設定として、ホスト側、クライアント側にChromeブラウザをインストールして、リモートデスクトップで使用したいGoogleアカウントでログインしておきます。(Googleアカウントは双方おなじアカウントでログインが大前提です。)

 

Google Chrome のダウンロードとインストール

 

〈モバイル端末からPCを遠隔操作する方法〉

 

【PC側の設定(ホスト側)】

 

下のリンクより「Chrome リモートデスクトップ」にアクセスします。

Chrome リモートデスクトップ

 

「CHROMEに追加」をクリックします。

f:id:fromsyunka1:20180211203746j:plain

 

「アプリを追加」をクリックします。

f:id:fromsyunka1:20180211203853j:plain

 

Chrome ブラウザのアプリ一覧に「Chrome リモートデスクトップ」が追加されるので、クリックします。

 

f:id:fromsyunka1:20180211204854j:plain

 

「マイコンピュータ」の「利用を開始」をクリックします。

f:id:fromsyunka1:20180211205923j:plain

   

次に、「リモート接続を有効にする」をクリックします。

f:id:fromsyunka1:20180211205606p:plain

 

「Chrome リモートデスクトップホストインストーラーのダウンロード」の表示がでますので「同意してインストール」をクリックします。

f:id:fromsyunka1:20180211210316j:plain

 

「ダウンロードが完了したら続行する前にインストーラーを実行してください。」と出ますので、保存した場所から「Chrome リモートデスクトップホストインストーラー」を指定して実行。「OK」をクリックします。

f:id:fromsyunka1:20180211211525j:plain

 

PINの設定をします。

Chrome リモートデスクトップを使って、ほかのPCやモバイル端末で遠隔操作するには、PINを入力する必要があります。そのPINをここで設定していくのですが、PINは数字のみ有効で6桁以上で設定してください。そして、なるべく安全な方法でご紹介していますが、不正アクセス防止の為にも、できるだけ判別しにくく、長いPINがおすすめかと思います。入力が終わりましたら「OK」をクリックします。

f:id:fromsyunka1:20180211211725j:plain

 

「このパソコンのリモート接続が有効になりました」を確認して「OK」をクリックします。

f:id:fromsyunka1:20180211212641j:plain

   

スリープ状態を確認、解除するには、

こちらを参考にしてください。

www.fromsyunka.com

 

 これで、ホスト側PCの設定が完了しました。

 

【パソコン同士のリモートデスクトップの場合】

クライアントPC側の設定

Chromeリモートデスクトップランチャーを実行し、同じGoogleアカウントでログインしていると設定したホストPCが「マイコンピュータ」に表示されていますのでホストPCの名前をクリックしてください。PIN入力画面に、先ほど設定したPINを入力し「接続」をクリックします。

   

【モバイル端末側の設定(クライアント側)】

 

「Chromリモートデスクトップ」を起動後、PC(ホスト側)と同じアカウントを選びます

f:id:fromsyunka1:20180212014410j:plain

 

「マイコンピュータ」にChromリモートデスクトップが有効になっているユーザー名が表示されるのでタップします。

f:id:fromsyunka1:20180212014625j:plain

 

PC(ホスト側)のリモートデスクトップで設定したPINコードを入力します。

f:id:fromsyunka1:20180212015609j:plain

※この時、「このデバイスからこのホストに接続するときに、PINの再入力を要求しない」というチェックボックスがでますが、端末を紛失したときの不正アクセスを考えると、チェックは入れずに、面倒ですが毎回入力して接続することをお勧めします。

 

接続をクリックすると、モバイル端末にPC(ホスト側)の画面が映し出されます。

(マルチディスプレイだと、全部の画面が映し出されるようです。)

   

【モバイル端末での操作】

(GoogleChromeヘルプより)

  • 上下にスクロール・・2本の指でスワイプします。
  • クリックしてドラッグ・・指でドラッグします。
  • ズーム・・2本の指を置いてその指を広げます。
  • キーボードを表示・・3本の指で上にスワイプします。
  • ツールバーアプリを表示・・3本の指で下にスワイプします。
  • マウスを動かす・・画面上でスワイプします。(トラックパッドモードのみ)
  • 左クリック・・画面をタップします。
  • 右クリック・・画面を2本の指でタップします。(トラックパッドモードのみ)
  • 中央クリック・・画面を3本の指でタップします。(トラックパッドモードのみ)

  

【トラックパックモード、タップモード切替】

f:id:fromsyunka1:20180212025031p:plain

モバイル端末画面タスクバー右上に、マウスのボタンをタップすると切り替えができます。使ってみた感じ、タップモードのほうが操作しやすい感じがしました。

お好みで、切り替えてください。

 

【キーボード表示】

f:id:fromsyunka1:20180212025320p:plain

モバイル端末画面タスクバー右上の、キーボードマークをタップすると入力画面が表示されます。

 

【切断する場合】

f:id:fromsyunka1:20180212025559p:plain

モバイル端末画面タスクバー右上の、メニューから「切断」をクリックします。

 

【Chromリモートデスクトップ使用中のPC(ホスト側)の画面】 

 

f:id:fromsyunka1:20180212020206j:plain

 

画面したに「デスクトップは(ログインしているGoogleアカウント)と共有されています」と表示がでます。モバイル端末で、操作すると同じようにPC側の画面も動きます。

 

【PC側のChromリモートデスクトップの切断方法】

 

f:id:fromsyunka1:20180212020206j:plain

青の線で囲まれている部分「共有を停止」後、「リモート接続を無効」をクリックします。不正アクセスを防止するために無効に設定しておくことをお勧めします。

 

スマホの「画面回転」機能を使えば、大きくなるので操作が楽になるかと思います。

きちんと正しい使い方をすれば、簡単で便利なアプリだと思います。

是非、参考になさってくださいませ!

 

 PCでスマホを制御する場合はこちら。

www.fromsyunka.com