タブレットや、スマホをPCの画面で管理できるとしたら、
便利だと思いませんか?
あるんです!
そんなアプリを今日は、ご紹介します!!
【ApowerMirrorってどんなアプリ?】
※ApowerMirroは3種類の操作権限があり、会員登録しない場合「ゲスト」、無料会員登録した場合「無料のアカウント」、購入した場合の「VIPアカウント」に分かれているようです。以下、「ゲスト」、「無料会員」、「VIP」で説明していきます。
Android画面をミラーリング&制御する(ゲスト、無料会員、VIP)
Androidの画面を、コンピューター又はプロジェクターに出力すること ができ、スマホのゲームをパソコンで遊んだり、大画面で映画を見たり、キーボードやマウスを使って簡単に制御出来たりします。
スマホ画面を録画&キャプチャーする(無料会員は一部制限あり、VIP)
スマホ画面上のものを録画でき、ワンクリックで画面の静止画を撮影することもできます。
キーボードでメッセージを送信する(無料会員、VIP)
ツイッターやlineなどのメッセージの返信など、コンピューターからキーボードで入力して送信できます。
PCでAndroid通知を表示する(無料会員、VIP)
スマホに通話やメールなどの着信があった場合、同時に、PCで表示されるので、通知を見逃すことがありません。
USB&Wi-Fi経由で接続する(無料会員、VIP)
USB接続とWi-Fi接続の両方に対応しているので自由に選択できます。
USBなら、接続がより安定し、Wi-Fiは、Android端末を遠隔で制御することができます。(Android端末を初めて接続するときと、再起動したときの初回の接続はUSBからかもしれません)
うーん、PCのUSBから充電してる方にとっては、かなり便利というか、一石二鳥なアプリではないでしょうか。
あって損はないと思います。
というか、探してました(笑)
【操作権限詳細】
【ApowerMirroを入れてみる】
①下のボタンをクリックして「ApowerMirro」をPCにダウンロード&インストールしてください。
②USBデバッグをONにする必要があります。
③「ApowerMirro」起動すると、下記の画面が出ますので、指示に従って進めてください。
④接続するまで、何回かPCとAndroid等の端末間の設定があります。
⑤上手く接続できれば、PCの画面に表示されます。
【使ってみて思ったこと】
まず、画面の操作ですがラグがないといっても過言ではないくらいスムーズです。写真などたくさん保存してあるファイルでも、そのままスマホタップしているような感覚で、写真が流れていきます(笑)
あと、スマホの画面キャプチャーや写真の保存はすごく簡単です!!
保存してある写真などを、選んでカメラマークをクリックするだけ。
画面上の「開く」をクリックすると、PCに作成されたファイルに自動的に保存されるようです。
なんて。。便利なんだろう!!
作業効率よすぎ!!
無料版で放置してると、広告がたまに出ますがスクリーンセーバーぐらいに思っておけばストレスになるようなことは私はありませんでした。
無料会員で、十分かなぁ。(笑)
もっと早くいれればよかった。。おすすめ♪
これから、大活躍してくれそうです!!
I-O DATA Wi-Fi 無線LAN ルーター iPhone8/iPhoneX対応
iPhone ベーシック Apple認証 ハイクオリティー ライトニングUSB充電ケーブル
Android【2本組】Rampow Micro USBケーブル